●DECOYの「目探ショット ワーム12」
ハリの所にループガイドがついており、ネガカリの多い高滝で大活躍!一緒に使っていたぽんちゃんは、1日ネガカリ知らずだったらしい。
ただ4本で¥300とかなり値段が高いのが難点!今度チヌ針に太いラインをアロンアルファーで付けて自作できないかやってみます。
●MAMMUT
もともとは、スイスのクライミング用「ロープ」メーカー。最近はウェア等のアウトアグッズを販売しており、マンモスのマークがトレードマーク。
以前ここのグレーのキャップを購入しお気に入りでした。しかしちょっと前にその帽子を無くしてしまいかなりショック(;_;)
日射しがかなり強くなり日中の釣りが厳しくなったので、今回新しく購入。
ちなみに、キャップとTシャツ以外は高くて買えません(^^;)
どあきん
こんばんは。
河口湖の放流、予告通り無事に行われたようですね。
なんでも所謂養殖の小バスよりも、他所からとかのバスの比率が多いようで、サイズが若干良いらしく、思ったより簡単にはバイトしてくれないみたいです。
目探ショット !
これ、使った事ありますよ。
ただ、デコイの商品ってあまり売れないようで、
いつのまにか撤去されているお店が多いみたい。
ちなみに私はクネクネ君っていう、DSシンカーの
愛用者です(笑)。
たっきー
そうなんですか?!
TAKEさん&どんちゃんも少し手こずったみたいですからね。。。手こずったと言っても50匹ぐらいでしょうが。
目探ショット、なかなかいいですよ。
普段のチヌ針のワッキーではワンキャスト&ワンネガカリ(^^;)みたいなところで、ほとんどネガからずにできましたから。
どあきん
目探ショット ワーム!
今日、たまたま近所のイ○○ロ沼津店にいったら、
大量に入荷してました。
たっきーさんの記事にもあったので、久々に使ってみようと、
6番を3袋ほど仕入れました(笑)。
あと、ノガレス・モスキートも久々に入荷していたので、
これも2番を補充の為購入です。
これからは水草が繁茂して来ますし、
特に山中湖は必須、河口湖も溶岩攻めるには
こういうのって重宝しますよね。
たっきー
おっ!3袋ご購入ありがとうございま〜す!
って、僕はDECOYの回し者か(^^;)?