初山中湖バス!

posted in: Bass 2007, 山中湖, 河口湖 | 0

070310
△▲画像クリック▲△
2007.03.10
前日、カサハラでライン等を補充。お釣りを間違えられてしまい、戻ったらおまけにルアーくれた。
すーぱーすぷーくなんちゃら?ちょっとサイズが小さい気がしますが、ハイシーズンになったら使ってみよ~!


夜中に映画を見始めてしまい、結局徹夜で出撃。
「ミリオンダラー・ベイビー」ちょっと重い話で、ブルーになった…。
車のガラスはガチガチに凍り、途中の気温計は、マイナス4度…さらに落ち込む。
昨シーズン40アップで閉めた、放水路奥のドンクイポイントから始めますが、減水の為まだまだシャローに魚の気配はなかった。
平浜川をまわり長崎で、ハワイ前に出撃していた、たこぽちさんと合流。
軽くお話をしながらキャストを続けますが、アタリもなく睡魔に襲われる。
9時になりアタリも無いまま、たこさんとはお別れ。
お疲れさまでした。
次回はデッカイの釣ったりましょう(^_^)b
たこさんと別れてからは、あたたかい日差しのもと昼まで昼寝。
途中TAKEさんからのメールで目を覚ましますが、アタリもないことを伝え、再び睡魔に身をゆだねる。
全然釣れる気がしないので、このまま帰ろうとも思いましたが、産屋ヶ崎でちょっとキャスト。
信号下の高い壁のところは意外と浅いのでビックリしたのと、風が吹いてきて釣りにくくなった。
お昼を食べ、人のいないグラブをのぞくとクジラの影に2~3匹のバスを発見!
(;O;)おぉ~いたんや。
少し粘るも天才君だったのか相手にされず。。。orz
丸栄から八木崎方面へランガンしましたが、身の危険を感じるほど向かい風強風にアタリのかけらも無い失意のまま、河口湖を後にしました。
途中気温6度の表示にうんざりしましたが、山中湖へ。
やっぱり河口湖より空気は冷たい気がします。
オカッパリ先行者が3人ぐらい、沖にボートも3~4艇。
支度をしてると目の前の人が馬鹿でかいコイのスレ(^^;)
しかしそのすぐ後にバスをキャッチ(@O@;)おおぉ~!
俄然やる気を出し、エアトリックにビーフリーズ。フレイムにスピナベ!
16時過ぎにスタート!
しかし正面からの強風でルアーが全然飛ばない(^^;)
あきらめずにキャストを続け、17時過ぎに「グンッ!」と強烈なアタリ!
スイープにアワセを入れ巻き上げる、波と風で濁った水中に白い影が!
波に乗せ、そのまま岸にランディング!
エアトリックのグリップよりちょっと長いだけだから35cmは無いかな?ほのかに黄色みのある白いバス。冬を越えたバスです。いい出方でした!
今シーズン初の山中湖バスにうれしさを噛み締めながら、釣りを続ける。程なく向かい風で新品ラインが大バッククラッシュ。スピニングをあきらめ、フレイムにXRAPで粘りましたが、アタリもなく暗くなってきたので18時に終了。
河口湖では、まったく釣れる気がしてなかっただけに、うれしい初バスでいい釣りとなりました。
家に帰って晩飯を食べたら、そのまま12時間コタツで眠り続けてしまった(^^;)
初バス 1本 32~4cmぐらい
向かい風強風の中 ビーフリーズ タダ巻き