posted in: Bass 2006, 野池 | 0

060902_01
06/09/02
無事に引越の荷物も届き、この週末は段ボール山の登山。
時間もないので、朝イチだけ近所の野池に出撃(^^;)


昨日からの冷え込みでかなり肌寒い。
かわりに水は温水のように温かい。
夜空は満天の空で、空にはこんなにも星が沢山あったんだと
ビックリするくらい奇麗な星空でした。
こないだ見れなかったプラネタリウムを
本物の星空で満喫(#^~^#)
暗いうちからジャバロン、ミニバド、スモラバ、クランクなどで
池をぐるぐる回る。
足場の高いところで、ジャバロンとスモラバにアタリ。
でもフッキングまでいかない小さなアタリでした。
前回、前々回と釣れた足下の小さな木下に
上からそーとスモラバを落とすと
気持ちのいいバイト!
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
しっかりアワセ、ぶっこ抜くと20cmちょいのコバス君。
今日は君のパパ&ママに会いに来たんだけどなぁ(^^;)
時間をだいぶおいてから、バイトのあったところに、
カットテールのニャンコを持って入りなおす。
岸ギリギリにキャストし、ラインをススキに引っ掛けシェイク
ラインがススキを滑って、更に岸に寄って行く。
コンッ!
はっきりとしたアタリにすかさずアワセ!
ヒットーーー!
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
見えて来た魚体はデップリして、30後半ひょっとしたら40あるかも!
しかしココは足場が高い。しかも周りは草や木があるので、
ランディングポイントまではとっても持っていけない。
PEと航空策略を信じ、ぶっこ抜きを敢行!
しかし足下の草にひっかかり、フックオフ。
はぁ〜残念でした。
逃がした魚はデッカクみます。
狙いどおりのポイントで、キャストもその後の誘い方もバッチリ決まり
狙いどおりのところでのバイトだったけにかなり残念でした。
その後は何もおこらず終了。
今週もコバスのみでした(^^;)
バス 1匹 20cmちょい
スモラバ+バルホ2インチ