雨がやんで

posted in: Bass 2007, 山中湖 | 0

070610_2
△▲画像クリック▲△
前日からの雨がお昼前にあがったので、夕まずめに出勤。
そして、どん!どんっ!と。
φ( ̄ー ̄ )メモメモ
東南の風 左ななめ前からのほどよい向かい風。
水温 わからん。
2007.06.10


17時頃からスタート。
ママの森をランガン。
足元が岩になってるところで、先行者達の間に入りキャスト!
遠くで、クンとあたりがあった気がする。
その後、グーと持っていかなかったけど、くわえてると信じてアワセを入れると、ロッドがキレイな弧を描く。重量感あるパワフルな引きで、あがってきたのは、42cmのナイスバス!筋肉質でいい感じです。
山中湖もアフターから回復してきたか?
写真を撮ってくださったお隣さん、ありがとうございました。
ここで、たこさんから山中渋すぎですよと、メールが来たので、42cmが釣れたとメールを返す。
すぐにたこさんから返信があり、40アップおめでとう!50アップ釣るまでがんばれと!励ましのメール!いやぁ~いい人だ!たこさん。
ちなみに以下が、たこさんからのメールの原文です。
「おいっ。。。この時期40cm以上のバスは禁漁だっつーの!50cm越えたら禁固刑でつよ。いや~(XOX)」
いい人?…だ。( ̄∇ ̄)ぷっぷ。
その後、小さなアタリはありしましたが、釣れない時間が続きました。
たこさんが50アップをバラシたお気に入りのポイント付近で、明確なバイト!あわせを入れるとかなりの重量感を一瞬感じるもすっぽ抜け。
その周辺をさらに撃つと、強烈なネガカリ。
強引に引っ張ると、シンカーが切れたみたい。
リグを回収しようと高速で巻くと、途中でゴン!
とっさにあわせを入れると、ブチッ。
ネガカリでラインが傷ついていたのか、アワセ切れしてしまいました…バス君ゴメン…orz
これでタイムアップだと、FATドーバーのニャンリグをキャストしながら車に戻る。
砂地が小さな岬になっているところで、グングンとバイト。
スイープに巻きあわせを入れると、ドラグが鳴りまくる。
強力な引きに耐えながら、巻き続ける。
最後の最後にキャッチできたのは、45cmのファイター!こいつも回復組みなのかな?筋肉質で肉厚なバスでした。
最高の一本!
バス 2匹
42cm いつものキャロ
45cm FATドーバーニャンリグ