美里LIVE 01

posted in: Bass 2006, 山中湖, 野池 | 0

060722_01
△▲画像クリック▲△
スレスレ野池(^^;)でコテンパンにやられ、放流を釣りに山中湖行きました!
東電前で「渡辺美里のLIVE」がやっており、
ノリノリの釣行となりました。


朝4時の目覚ましを消し2度寝…orz
8時頃にやっと起き、そこから支度して出発。
ふと途中の野池を思い出し、寄ってみることに。
先行者が1名いらして、状況を聞くと釣れてないとのこと。
池を一周してみると、足場は高く釣りをできるとこは限られますが、
デカバス(多分(^^;))の群れがおりなかなか良さそう。
先行者は別の池に移動したので、さっそくやってみました。
トップからワームまでいろりろ試しましたが、スレてます(;_;)
2inセンコーのシャッディングを避けていかれたのにはまいった(^^;)
メタルのリアクションに反応がありましたが、
次のキャストでネガカリ&ロスト( ̄▽ ̄;)!!ガーン
で、3時間粘りましたがギルを釣ったのみで、敗北。
泣きながら山中湖に移動((((((T◇T)うぉぉぉぉぉ!!!
コンビニで昼飯をとり、センターフィールドで消耗品を購入、小作岬へ。
桟橋沿いにキャストした2投目、コバス君ヒット!坊主回避。
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
その後沖のボートが釣れただけで、他の人も釣れないので、移動。
しかし途中からもの凄い渋滞( ̄ー ̄?)…..??アレ??
東電の前に公園?みたいのができていて、
人や車が大量に集まっていました(@_@;)いったいなに?
何とか平野に到着し、釣りを再開!すでに15時過ぎ。
スロープから菊水までは、オカッパリがズラリ。
反対側は、ウェーディングがズラリ。
とっても混んでますね(^^;)
あまり釣れていないようなので、人があまりいない菊水の先に入る。
あっさりキャッチ!
ランガンを続けると、桟橋の際で連発!
ここで対岸の東電でいきなり爆発音!(◎_◎;) ドキッ!!
そして湖面に鳴り響く懐かしいメロディ!
渡辺美里のLIVEが始まりました(⌒▽⌒;) オッドロキー!
ノリノリの釣りが続きます(^O^)v
7匹目の魚は、口からラインとおもりがぶら下がっていて、
口の中をのぞくと、ノドの奥にワームとフックがついたままでしたので
外してリリース。
8匹目は、6匹目に釣ったのと同じ魚が掛かりました。
リグを変えただけで食いつくのねん(^^;)